痛くなってからでは遅すぎる!
むし歯は、”治す”から”防ぐ”時代へ


歯の予防健診のご案内

-早期発見・早期治療-
むし歯はもちろん、歯周病も「痛くなってからでは遅すぎる」のケースが多いことから、是非ともこのタイミングでご自分のお口の中の健康状態を確認し、早期発見、早期治療につなげていただければ幸いです。

内容:むし歯、歯周病、歯垢・歯石のチェック

実施要項
対 象 者:
健康保険組合の 被保険者(本人)
  被扶養者(家族)
受診費用:
無料
受診場所:
歯科健診センターの提携歯科医院
所要時間:
約15分
歯の予防健診一切費用がかかりません
もちろん
保険証も不要※1です。
※1 健診後、治療を行いたい場合は、別途費用がかかります。あらかじめ治療をご希望の方は、保険証をご持参下さい。
この健診は治療を強制するものではありませんので、健診後に担当医師とご相談ください。

健診の流れをご説明します。
 
 
お申込をする前に必ずお読みください。
1 イオン健康保険組合では、歯科健診のみ契約しております。矯正相談は契約外となっておりますのでご了承願います。
2 歯石の除去・レントゲン撮影を希望する場合は、有料となります。
3 提携歯科医院が事業所を訪問して行う健診については有料となります。
4 健診後、治療を行いたい場合は、別途費用がかかります。あらかじめ治療をご希望の方は、保険証をご持参ください。この健診は治療を強制するものではありません。健診後に担当医師とご相談の上ご本人の意思で治療してください。
5 申込時に健康保険組合名・氏名・連絡先・最寄り駅等が必要です。保険証の記号と番号は不要です。必須項目※印のみを記入してください。
6 医院検索で最寄りに提携歯科医院がない場合は、歯科健診センターへご相談ください。
希望エリア(あなたの勤務先または自宅の最寄り駅等)を伝えることで掲載されていない提携歯科医院を検索いたします。

1:
事前予約は「歯科健診センター」を通じてご確認いただきます
基本的には
職場(またはその最寄駅)のお近くにある、複数の提携歯科医院での受診が可能です。なお各医院のスケジュールは「歯科健診センター」で一元管理しますので、必ず「歯科健診センター」を通じてお申し込みいただき、事前の「予約」を確認して下さい。
2:
自宅周辺の対応は個別にご相談下さい
またご家族を中心に会社周辺での受診が難しい場合、
地域によっては自宅周辺の歯科医院で受診いただくことも可能です。詳細は「歯科健診センター」を通じ、各自でご確認願います。
3:
キャンセル、日時変更の対応
予約のキャンセル、および日時変更に関しては、必ず「歯科健診センター」を通じ、各自でご確認願います。

この事業は歯科医院のご好意によって行っております。そのため、申込み後のキャンセルはご遠慮ください。万が一キャンセル及び変更の際は、できるだけはやく歯科健診センターまでご連絡ください。

4:
アンケートのお願い
歯科健診の質の向上のために、センターよりアンケートのお願いをしております。。